fc2ブログ
2010 06 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>> 2010 08

2010・ツール、グラープシュ兄弟のレース日記 1

2010.07.04.12:46

クローゼのゴールの余韻に浸った後、チャンネルをかえたらツィオレクがずっと映っていました。しかし、クローゼがゴール数で「伝説の」ボンバー・ミュラーことゲルト・ミュラーに並んだといっていましたが、伝説なのかぁ。ぼく憶えてるよ。ゲルト・ミュラー。パウル・ブライトナーと風貌が似ていて、区別がつかなかった。74年の決勝も夜中にTVで見てたし、その少し前には三菱の提供だったと思うけど、海外のサッカーを夜遅く三十分番組で見せてくれる番組があって(ダイヤモンドサッカーとかいう番組名じゃなかったかなぁ?)、そこでも見た記憶がある。うーん、伝説かあ、こっちも年を取るわけだ。。。。

というわけで、今回のツール。 radsport-news.com 恒例のレース日記は、ちょっとひねりましたね。グラープシュ兄弟が交互に?書くようです。兄のラルフの方はミルラムの監督で、弟のベルトの方はHTCの選手としてツールに参戦です。まずプロローグは弟のベルトから。

「火曜の晩遅くベルギーに到着した。今日ようやくツールが始まるんだと思うと、かなり早めだ。水曜日には第3ステージのコースを走ってきた。断言しておくけど、あの石畳越えは派手な見物になるよ。全部で12キロ、二つのセクションに分かれているんだけど、実際ひでえ状態なんだ。

木曜日にはそのほかのツール直前プログラムが予定されていた。つまり、朝に血液コントロールと夜にはチームプレゼンテーションがあった。金曜日は比較的落ち着いて、二時間ほどのトレーニングをこなし、それに続いてすぐにプレス会議があった。

で、今日、とうとうスタートしたってわけ。朝のうちまだ日が照っている間にトレーニングした。ところがプロローグのコースに来てみると、雨が降り出した。ぼくのスタート1時間前にまたやんだ。乾いているか、また雨が降り出すのか、宝くじみたいなものだね。

トニー【マルティン】はウチのチームの最初の選手でスタートした。彼が走っている間にまた雨が降り出した。でも彼は半分は良いコンディションで走れたと思う。ぼくも雨の中を走ったので、カーブで危険を冒さないようにした。ぼくにとってはプロローグが終了したってことが大切だ、前を見ていこう。

今年は病気や落車、それに今日のような運次第の天候で、ぼくにはつきがない。でも、今年もう一度レースで100%力を発揮して勝負するという希望は捨てていないよ。チームはトニーの成績に満足している。明日の第一ステージがナーバスになったり落車があったりしませんように。

じゃ、また明後日」(意訳誤訳勘弁)

ちなみにベルト・グラープシュは56秒遅れの76位でした。もとTT世界チャンピオン(ただしカンチェラーラが不出場でしたけど)としては、ちと寂しい成績です。この日記でもちょっと言い訳がましいことを言ってますね。しかし、ゲルデマンが10位って、ミルラムとしては上出来じゃない。

良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム