やれやれ、民主党は一気に自民党化しつつあります。あの1年前の期待感はなんだったんだろう。ますます以前書いた予感が当てはまる事態になってしまいました。
「革命は横領された。革命理念の横領者たちが支配し、俗物の立て直しを行っている」(徐 京植「汝の目を信じよ!」から)
むろんいうまでもないことですが「革命」という言葉を拡大解釈すれば、なんか昨今の状況にぴったりだと感じませんか?
さらには、せっかく応援し始めたミルラムも消滅、個人的にも持病の腰痛再発で自転車もここ3週間全然乗ってないし。。。
ただひとつ阪神が首位に出たことだけがワタシの慰めであります。他チームのファンの方、申し訳ない。 うふふ。
というわけで、こういうときはやっぱりぱあっといきましょう、ぱあっとね。お金をかけずにおうちで焼き鳥。どうだぁ。

「やきとり屋台」という名称のオモシログッズのようなもんですが、ちゃんとうまく焼けます。難点はうちは5人家族ですが、いっぺんに最大5本しか焼けない。横幅のあるナンコツなんかだと3本やっと。ウチの子供たち、焼き鳥になるとムチャクチャ食べるので、ま、最初に10本ぐらい焼いておいて、それを与えておいてから、おもむろに大人のつまみの分を焼くというのがいいでしょう。もうちょっとアップで見ると、こんな感じ。

これ、ネット検索すると引っかかると思うけど、ま、焼き鳥が好きな方にはそこそこお勧め。串は100円ショップだし、鶏肉をブロックで買ったほうが焼き鳥買うよりはるかに安い。なにより、串まで焼けることがないっていうのがいいです。
例によって連れ合いは半ば喜びつつ(焼き鳥で一杯が大好き)、半ばまた邪魔者が増えたっていう顔をしています。ホント、狭い我が家、どこへ置くのよ?
ほかにもウチには「太巻きマッキー」とかアイスロボとか、わけのわからないものがあちこちで場所を占めています。少し前までは自家製生ハムを薄く切るように電動のスライサーまでありましたっけ。あれはどこいった??
では、ロードレースのファンで焼き鳥で一杯が大好きなみなさん、またお会いしましょう。
うーん、書き出しとのあまりのギャップに我ながらあきれてます。。。
良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村