fc2ブログ
2010 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 07

ドイツ選手権は日曜

2010.06.24.09:23

うーん、昨日書いた記事を訂正するようですが、ミルラムはチームとしてドイツチャンピオンを狙うと、監督のベルト・グラプシュが言ってますね。ミルラムからはドイツ人全員が出場です。その数15人。そうすると他のプロツールチームに対してかなりのアドヴァンテージですね。(本日はドイツ人しか出てこないので国旗マークは省略)

だいたい一チームから15人も出られるレースなんて普通ないよね?しかもラボバンクなんてパウル・マルテンスが怪我しているから、たぶんグリーシャ・ニアマンだけ。ロットもそうだ。ゼバスティアン・ラングだけ。ジンケヴィッツだってISDから一人だけ。ほかにもセルヴェロとかサクソ・バンクとかスキル・シマノなんかだって2,3人でレースをコントロールなんてできないよね。HTCだってそうだよ。と考えると、チームとしてはミルラムに向かうところ敵なしだあ。

かつて90年代終わり頃からドイツテレコムがレースをコントロールしてツァーベル、ウルリッヒ、アルダーク、ベルツ、それにクレーデンもだったかな?ほとんど順番にチャンピオンになっていた時期がありました。ナショナル選手権、これってこうして考えてみると、かなり不公平なレースだなぁ。どの程度までチームとしてまとまってやっていくのかなぁ?ちょっと見てみたい気がしますね。でもやっぱりツールに出る選手の中から優勝者が出て欲しいなぁ。昨日のライマーのインタヴューによると、アルデンヌ地方のクラシックみたいだというからヴェークマンが3回目のドイツチャンピオンって結構濃厚じゃない??


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム