fc2ブログ
2010 05 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 07

HTC マルティンのスイス日記 1

2010.06.13.11:35

期待していたネルツではなく、HTCのトニー・マルティンでした。ま、こちらのほうが成績は絶対に上位に来るだろうしね。

というわけで、マルティンのツール・ド・スイス日記。
「プロローグはどうしても取りたいっていうわけではないけど、今日のコースはボク向きだった。出発の時からすでに気付いていた。2キロに渡る険しすぎない登りがある綺麗なコースで、スタート前から良い結果を予想していたよ。

残念ながら繰り返し雨が降って、路面は部分的にウエットだった。おかげでこのタイムトライアルは少し運に左右されるものになってしまった。僕自身は雨に降られずにレースを走り追えることが出来た。だけど下りで危険を冒してまで走ることはしなかった。ひとつには雨に濡れたところがあったから、そしてもう一つは途中に工事で道幅が狭まっているところがあったから。そこをTTスペシャルマシンで通過するのはまったく安全とは言えなかった。

下りもうまいし、TTが強いカンチェラーラが、おそらく下りと最後の平坦路で決定的なタイムを稼ぎ出したんだろう。でもぼくは3位でとっても嬉しい。調子が良いことが分かったからね。

たくさんの熱狂的なファンを前に、上出来の始まりだって言えるよ。レースを楽しむさ。」(意訳誤訳勘弁)

いやはや、昨日はドウフィネを見てからスイスだと思っていたけど、グランドン峠の途中であっさりと眠ってしまいました。スイスは今夜の再放送で見ることにしましょう。しかしグランドン峠、ラルプ・デュエズとセットで出てくることが多いけど、良い雰囲気でしたねぇ。ガードレールもなく、草原が続くなかに上り坂が続いている。こんなところをサイクリングしたいなぁと思いました。間違ってもラルプ・デュエズのほうをサイクリングしたいとは思いませんけどね。

さて、ミルラムのネルツは52位、カンチェラーラから32秒遅れ。ヴェークマンのほうはTTは今ひとつですからね、47秒遅れの95位。まあ良いところでしょう。


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム