fc2ブログ
2010 03 << 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 2010 05

フランス語のルビか?

2010.04.15.00:15

Naco さん中継、くまたろうさん経由で、各国人選手の読み方がフランス語で表記されているサイトへ行き着きました。

選手名の発音について@フランスの掲示板


おもしろいです。とっても参考になります。

個人的にはかつてのルクセンブルクの山岳の天使 Charly Gaul がシャーリー・ゴールではなく、シャーリー・ガォルが正しいというのが一番だな (^o^)

フランス人にとって、きっと難しいんだろうなぁ、オランダ語の G やスペイン語の J は rh の綴りで表記しています。カナだとどちらもハ行の音ですね。フランス語のrは喉の奥から出すかなりかすれた音だからってことなんでしょうね。

Thomas Voeckler もアルザスの人だけあって、ドイツ語読みに近いフェクラーとなっていますね。ただなぁ、フランス人なんだからフランス語読みすべきじゃないのかなぁ。

ほかにもイゥキッヒロ・ドイ とかイゥキ・ィア アラシロ とか、カタカナがないのは大変だなあ。また、以前話題にしたケーケレイレ もだいたいこれで良さそうです。

ただ、ずっと見ていって、 Olaf Ludwig がオラフ・ルードウィシュ (Loudwich)となっているのが疑問。ドイツ語をちょっとかじれば、どう読んでもルートヴィヒ以外読めないんだけどなぁ。ウルリッヒ のところでは ch はドイツ語の ch の発音だと注意書きがあるので、ここでもルードウィヒのつもりなのかなぁ。ただ、それでもちょっと違うと思うがなぁ。

ま、例によってやや衒学趣味じみているので、どうでもいいっちゃあいいんだけどね。 

Naco さんのところで出ている荻野アンナのウジ・シカジェは、オウギ・チカゲじゃない?違う?答えを教えて!!

[ciclismo] ~フミの名前の読み方に頭を痛めるフランス人たち~


良ければ、下のボタンを押してみてください。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 HOME 

プロフィール

アンコウ

アンコウ
**********************
あんけ・たつや。欧州ロードレースに興味を持ってすでに30年以上。主にドイツ人選手を応援。特に青田刈りにいそしむ。歳にも関わらず、あらゆる点ですごいミーハー。そのほか好きなものは、読書、音楽はバッハと友川カズキ、北方ルネサンス絵画、映画、阪神タイガース(村山、江夏以来ですが、強すぎないこと希望、弱すぎはもっと困るが)。北欧の社会民主主義に対する憧れ強し。家族構成は連れ合いと娘三人。

* 時々コメントが迷惑コメントとしてゴミ箱に入れられることがあるようです。承認待ちが表示されない場合は、ご面倒でも書き直しをお願いします。2017年8月3日記す(22年3月2日更新)

カテゴリー

openclose

FC2カウンター

Amazon

月別アーカイブ

検索フォーム