
3日ほど家族旅行に出ていました。途中修禅寺のサイクルスポーツセンターへ。主にジェットコースターだの、ローラー滑り台だの、迷路だの、オモシロ自転車だので遊んできたのですが、帰り際にちょっとだけ出口近くの土産物屋の横から5キロサーキットコースを見下ろしました。
うーん、実に久しぶりです。あれはいつだろう?季節遅れの雪でチャレンジ・ロードが中止になったことがあったんですよ。86年かなぁ?僕は抽選に外れて出場できなかったんですが、夜中の東名高速なんか、完全にとまっちゃって、大変だったらしいです。ウチのチームの長老たちの中には、屋根の自転車を降ろして、高速道路上を自転車で走っていた人までいたそうです。
その翌年に、最初にして最後のチャレンジ・ロードに出場していて、たぶんこのサーキットを走ったのはそれが最初にして最後。結果?残念ながらほとんどなにも覚えてません。群馬のCSCは何度も走っているんだけどねぇ。その後、88年のオリンピック選考会?を見に行ったような記憶があるんだけど、ひょっとしたら違っているかもしれません。
そもそもホビーレースに関しては、最後に走ったのは20世紀最後の年の昭和記念公園。一般の部の9位になって、それが最後。正直に言って未練たらたらなんだけどねぇ。でももう年も年だし、それになによりその後血圧の薬を飲むようになって、検査をすれば間違いなくドーピングに引っかかりますからねぇ。もう出場することはないでしょうね。悲しいけど。。。 命短し、恋せよ乙女。

良ければ、下のボタンを押してみてください。

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト