我が家のベーコン作りです。かなりいい加減です。きちんと作っている人から見たら顰蹙ものかも。。。
まず、豚の三枚肉のかたまりを塩漬けします。今回はほぼ1キロのかたまりに、塩を大さじ3杯ぐらい、砂糖を同じく1杯、パプリカを適当、キャラウェイシード(写真に見えるツブツブがそれですが、なくても良いでしょう)も適当、そのほか、思いつきで適当なスパイスやハーブを入れても良いでしょう。それらを適当にフォークでつっついた肉にまぶし、というか、肉をビニール袋に入れて、そこに塩などを放り込み、全体に行き渡るようによくもんで、冷蔵庫におよそ一週間入れておきます。

水に4時間ほどつけて塩抜きをして、さあ燻煙。まあホームセンターなんかに行けばスモーカーも売ってますけどね。我が家では百円ショップのアルミのレンジフードって言ったかな?ガス台の油はねを防ぐ奴をふたつ組み合わせてガムテープでくっつけた奴を使います。

中はこんな感じで、直に火の付いたスモークウッドを置くと焼けちゃうので、下には台を置いて、アルミホイールの上にウッドを置きます。

針金ハンガーを切って曲げたものを渡して、網をおいてその上に肉をセット。

適当な段ボールでふたをして、上にサンダルを重しに乗せて、あとは2時間ほど放置。風の強い日や雨の日は絶対にできません。

完成しました。

できあがりはこんな感じです。だいぶ燻製の色が付いています。

切ってみれば、ほら、ベーコンらしいでしょう? ちなみに生では食べられません。

市販品とは違って添加物なしです。冷蔵庫のパーシャルに入れておけばかなりもちます。薄く切ってベーコンエッグにしたり、一センチ角にして野菜と一緒にスープにしたり、薄切りをそのままパンにのせてオーブンに入れたり、いろいろできますね。ベーコンはまず失敗しませんし、簡単です。道具も100円ショップでそろえられるものばかりですよ。
良ければ、下のボタンを押してみてください。
- 関連記事
-
スポンサーサイト